-
山形県
【教室紹介 第8回目 ~山形 河北校~】
英智学館河北校は、河北中学校のすぐ近くにある教室で、多くの小・中・高校生が通塾しています。 現在通っていただいている生徒のニーズは様々です。「学校の勉強がわかるようになりたい。」「テストで良い結果を出したい。」「志望 […]
-
岩手県
【教室紹介 第9回目 ~岩手 盛岡みたけ校~】
盛岡市の「みたけ」にあります。みたけの由来は大正天皇が名づけた「観武ヶ原」なそうです。読み難かったのでしょうか、今はひらがなです。1970年の岩手国体を機に発展してきた街並みは、閑静な住宅街、花木豊かな広い遊歩道、広大 […]
-
宮城県
【教室紹介 第10回目 ~宮城 古川駅前校~】
英智学館古川駅前校は大崎市の中心部となる古川駅から徒歩数分の所にあります。また大崎市は宮城県の北部に位置し、県内の米どころとしても有名ですし、大正デモクラシーの立役者としても名高い、吉野作造の出身地(古川十日町出身 古川 […]
-
宮城県
【教室紹介 第11回目 ~宮城 若柳校~】
若柳校は宮城県の県北にあり、今年18年目を迎える教室です。小学生から高校生までが通塾しています。 この度、教室を移転し、リニューアルしました(・∪・)リニューアルイベントにも下駄箱が靴でいっぱいになるほどの盛況でした☆( […]
-
青森県
【教室紹介 第12回目 ~青森 八戸白山台校~】
八戸白山台校は、八戸市の新興住宅地・白山台地区に、2007年3月に開校しました。昨年開校10周年を迎えた白山台中学校と同い年です!この春からは、代ゼミサテライン導入校となり、これまで以上に充実したサポートができるようにな […]
-
山形県
【教室紹介 第14回目 ~山形嶋校~】
山形嶋校は、山形市の新興住宅地である江俣・嶋地区にある教室です。この江俣・嶋地区にはホームセンター、スーパー、飲食店、ファッションショップといった商業施設が県道20号線沿いに並んでおり、欲しいものがあれば何でも買えちゃう […]
-
岩手県
【教室紹介 第15回目 ~岩手 北上本通り校~】
北上本通り校がある北上市は、春は展勝地の桜、夏は鬼剣舞に花火、秋は温泉と紅葉、冬は夏油高原でスキーと自然豊かな土地です。 個別指導は、丁寧に分かりやすくをモットーに、一人ひとりに合わせた指導で、お子様の進路実現を全力でサ […]
-
宮城県
【教室紹介 第16回目 ~宮城 八乙女校~】
英智学館仙台八乙女校は仙台市の北部、泉区にある教室です。教室の付近には住宅地が広がり、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」の伊達ちゃんこと伊達みきおさんの卒業校である八乙女中学校も教室から歩いて10分ほどのところにあります […]
-
青森県
【教室紹介 第17回目 ~青森 勝田校~】
青森勝田校は、青森市の中央部、市民病院のすぐ近くにある教室です。浦町中や筒井中の生徒を中心に、小学生から高校生まで幅広く通っていただいています。 教室のモットーは『生徒ファースト』。とは言っても生徒の言うことを聞いて […]
-
秋田県
【教室紹介 第18回目 ~秋田 本荘校~】
英智学館本荘校は由利本荘市の中心部に位置する教室で、小学生から高校生まで幅広い生徒さんに通って頂いております。 進路や目標など生徒によって様々ですが、本荘教室では丁寧な個別指導で生徒一人ひとりを全力でサポートしています。 […]